世界の駅の中、1日の平均利用者数は新宿、渋谷、池袋がトップ1からトップ3です。
新宿、池袋は繫華街です。買い物には便利です。
新宿駅は毎日360万人を超える人々に利用されていて、2007年には乗降客数が世界で最も多い駅であるとしてギネスブックに登録されました。
新宿伊勢丹、新宿髙島屋、NEWoMan、LUMINE などたくさんデパートがあります。
東京都庁のツインタワーは、新宿のシンボル。都庁舎内は一部を除き自由に見学できる。
第1庁舎45階にある展望室からは、地上202メートルから東京の大パノラマが一望できる。
しかも無料。日中は東京のまち、東京スカイツリー、東京タワー、東京湾などが見え、時には富士山まで見えることもある。専用の高速エレベーターで約1分。22時30分まで入室できるので夜景も楽しめる。
「世界堂 新宿本店」は、世界でも人気の高い文房具や画材、額縁、美術用品などが豊富に揃う額縁・画材・文房具専門店。
新宿御苑は、整形式庭園・風景式庭園・日本庭園を組み合わせた明治時代を代表する近代西洋庭園です。
池袋駅周辺は電気製品、家具、化粧品なんでもあります。
池袋に来たら、サンシャインシティで買い物、食べ物はたくさんあります。
特に『サンシャイン水族館』は、日本初の都市型高層水族館です。“天空のオアシス”をコンセプトに空・光・水・緑に満ちた空間で、都会の真ん中とは思えない気分を味わえます。
最上階には展望台があります。700円程度の料金がかかります。
音楽や演劇、オペラ、ミュージカルに興味がある方は、東京芸術劇場に一回訪ねたほうが良いでしょう。